© 2019-2024 meistier corporation All Rights Reserved.
Supporting work-life balance
株式会社マイスティアでは、仕事と家庭の両立支援の取組みとして、
従業員が子供を産み育てながら仕事を続けるために、法律を上回る会社独自の「子の看護休暇制度」を導入しています。
小学校就学前の子ども一人について、年間7日、子ども二人以上の場合は、年間10日まで看護休暇制度が利用できます。
社内制度として就業規則に明文化する他、社内研修時や社内広報資料の掲示などで、積極的に制度の周知を行っています。
「女性が真に働きやすい職場」、そして「男性も育児休業が取得しやすい企業」であるために
今後、社会の変化と自社の現状等を考慮し、『子の看護休暇制度』を中学校就学前の子供に拡充するなど、従業員が働きやすい環境を整えながら、さらなる両立支援制度の充実を図り、ワークライフバランスの実現に向けた取り組みを行っていくことにしています。
育児のための両立支援制度
育児休業 |
原則1歳まで、育児のために休業できる制度 |
---|---|
短時間勤務制度 |
所定労働時間を1日原則6時間に短縮できる制度(3歳まで) |
所定外労働の免除 |
所定労働時間を超える残業が免除される制度 |
子の看護休暇 |
子どもの病気の看護などの為に仕事を休める制度 |
法定時間外労働の制限 |
法定時間を超える残業に一定の制限を設ける制度 |
深夜業の制限 |
深夜(午後10時から午前5時)の就労を制限する制度 |
転勤の配慮 |
育児期の従業員の転勤に一定の配慮を求める制度 |
介護のための両立支援制度
介護休業 |
93日まで、介護のために休業できる制度 |
---|---|
短時間勤務制度等の措置 |
所定労働時間を超える残業が免除される制度 |
介護休暇 |
介護などの必要がある日について仕事を休める制度 |
法定時間外労働の制限 |
法定時間を超える残業に一定の制限を設ける制度 |
深夜業の制限 |
深夜(午後10時から午前5時)の就労を制限する制度 |
転勤の配慮 |
育児期の従業員の転勤に一定の配慮を求める制度 |
管理職(課長以上)に占める女性労働者の割合
9.9%(2024年8月)
男性の育児休業等の取得割合
3名/13名 23%(2023年4月~2024年3月)
※「育児休業等の取得割合」で算出
男性労働者が育児休業等を取得した数 / 男性労働者の配偶者が出産した数
当社は、従業員の健康管理を経営的な視点で考え、
戦略的に実践する「健康経営」の取組が優良であると認められました。
この度、「健康経営優良法人2024(中小規模法人部門)」として
経済産業省及び厚生労働省より認定されました。
【ヘルスター健康宣言】
・従業員の健診受診率90%以上を目指します
・特定保健指導実施率60%以上を目指します
・ご家族の健診受診率40%以上を目指します
当社では従業員に対して、入社時、又は社内WEBサイト等で周知を行っています。